Search

「花泥棒」で盗まれるのは花ではなくあなたの心です【10秒コーヒー】

  • Share this:

東京・下北沢駅南口から徒歩3分。1979年創業で、下北沢西口、原宿、計3店舗東京に構えています。「カフェ・ヴォルール・ドゥ・フルール」という店名を日本語にすると、「カフェ花泥棒」で「花泥棒は珈琲屋」というキャッチコピーがあります。
花泥棒になった由来は何かというと、当時ビルのオーナーさんが隣で花屋さんを開店させるので、花という文字を使って欲しいと要望があったからだそう。
それで命名したのが「花泥棒」。花屋さんが隣にあるのに、「花泥棒」なんてネームをつけていいのか!?と思いますが、逆に信頼関係があるからこそのネームかなと感じられますね。
そして、1979年創業ということで、約40年の歴史があります。とても趣のある店内ですよ。

さて、コーヒーメニューはというと、ベトナムから輸入しているコーヒーとコンデンスミルクを使用したベトナム珈琲を扱っています。さらに、茨城県美浦村に焙煎工場がありそちらで焙煎をしています。ベトナム珈琲だけでなくブレンド、ストレートコーヒーもこだわり抜いています。メニューがたくさんあったので、わかりやすくまとめます。

▼ブレンド 
ヴォルールブレンド、フルールブレンド、オールドブレンド、アフリカンブレンド
▼ストレート
ジャヴァロブスタ、キリマンジェロ、コロンビア、グアテマラ、ブラジル、マンデリン、モカ・マタリ、ブルーマウンテン
*ストレートコーヒーは、以下3種類から選べます。95cc15g、80cc18g、60cc25g
▼冷たい珈琲
カフェグラッセ、ドゥミグラッセ、ストレートグラッセ
▼ベトナム珈琲
カフェ・ス・ノン、カフェ・ス・ダ、オレグラッセ、カフェ・ソーダ、ジャヴァチョコ・グラッセ
▼ベトナム珈琲リキュール
ソーダ割り、冷たい牛乳割り

ブレンドの配合はメニューに丁寧に記載してあります。そちらは実際に足を運んでチェックしてみてくださいね。価格は、基本的に一杯1000円とちょっとお高めです。けれど、歴史を感じる趣ある店内、そして選びぬかれた至高のコーヒーゆえに、それ相応の価格設定で満足出来ると思いますよ。

今回頂いた珈琲は、ストレートのマンデリン、80cc18gを注文。95cc15gのデミタスも惹かれましたが、すぐ飲み終えてしまうのは勿体ないので、スタンダードに。スタンダードといっても、花泥棒ではたっぷり豆を使用しています。
参考までに、通常、コーヒー一杯を入れる分量の目安は、120ccで10gです。これと比較するとスタンダードでもかなりの豆の量ですよね。

頂いたマンデリンは、コクがあり、苦みがあるのに雑味がない!フレンチローストまでにしっかりと焙煎されたコーヒーです。ずっと口の中に残っていて欲しい、そんな贅沢な一杯でした。

小腹が空いていたのでミックスサンドも一緒に頂きましたが、これがまたやみつきになるんです!パンにバターがたっぷり染み込んでいてカリッジュワッとした口当たりで、食べたことのないトーストの味でした。マネしたいけれどどうも上手くいきません......
あぁ、思い出すだけでよだれが出てくる。

ケーキも美味しいと口コミで評判なので、ケーキと贅沢なコーヒーで至福な時間を過ごしてみては?

ヴォルール・ドゥ・フルール 下北沢南店 (Voleur de Fleur 花泥棒)
住所:東京都世田谷区北沢2丁目12-15
営業時間:12:00~23:00


◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCaZkHXBb4oTQ4LJt-se-GcA

◆ツイッター
https://twitter.com/kyakyao3

◆インスタグラム
https://www.instagram.com/kyakyao3/

◆TikTok
https://vt.tiktok.com/hobMY2/


#10秒コーヒー


Tags:

About author
コーヒーがちょっとだけ詳しくなれるチャンネル。コーヒーに関連する動画を公開しています。10秒でカフェや喫茶店を紹介する「10秒コーヒー」は文字通り「10秒」の動画!忙しいあなたもサクッと見れるセツナ系動画です。そして、充実した概要欄の文章にも注目!!長~い、なんて言わないで全部読んでね! 1,サクッと動画を見る 2,文章をじっくり読む 3,そしてもう一度動画を見る これがおすすめの見方です。 藤間あやかプロフィール 1998年10月16日生まれ。埼玉県出身です。 演劇を中心に活動しています。 コーヒーがとても大好きで、3年ほど前にラテアートに興味をもったのをきっかけに、コーヒーの世界にハマり始めました。 現在は、コーヒーの焙煎をやっていて、自身が出演する演劇の物販でドリップバッグを販売したり、喫茶店やカフェでの新しいコーヒーとの出会いを楽しみに、全国どこへでもコーヒーを飲みに行っています。 全国色々な喫茶店やカフェに伺う機会も増えたので「10秒コーヒー」という動画にして、多くの人に見て頂いて、コーヒーに興味を持ってもらえたら嬉しいと思っています。
View all posts